【乗り継ぎ】クアラルンプール約7時間の乗り継ぎでプチ観光してみた~総費用と条件の紹介~

about海外旅行

2023年の5月、ゴールデンウイークの最終日にクアラルンプールで乗り継ぎの際に観光してきましたー!

目的地は『ピンクのモスク』として名高い、「プトラジャヤ」です。
プトラジャヤは電車で空港から片道1時間程度

是非トランジットの合間のプチ観光を楽しみたい!という方の参考になればと思います!

今回の乗り継ぎ条件

日程: [乗り継ぎの日付]

2023/5/4

滞在時間の有効活用 🌆🏞️:

  • 到着時間と出発時間:
  • 到着時間: 16時頃 クアラルンプール国際空港に帰着
  • 出発時間: 23時頃 クアラルンプール国際空港出発
    ※時間はクアラルンプール現地時刻です。
  • 訪れた場所:プトラジャヤ

移動手段について

電車とタクシーを利用。

空港からプトラジャヤの駅まで電車
プトラジャヤ駅からプトラモスク(ピンクモスク)迄をタクシーで移動。

帰りも同様に移動しました!

電車

KLIAエクスプレス&KLIAトランジット
クアラルンプール国際空港(T1、T2)から市内までの特急電車です。

目的地駅:プトラジャヤ&サイバージャヤ

2023年12月現在の費用は以下です。
大人片道 RM9.40
子供 RM4.20

改札はクレカのタッチ決済でも入れるとの事でしたが、
私は、大人二人分の往復券を事前に空港内の券売機で購入しました!
実際にかかった費用は、
二人の往復券で約1,200円
(おとな1人約600円)

※2023/5時点のレートです。

以下のマレーシア政府観光局にも空港から市街地への出方が記載してありますのでご参照下さい。
マレーシア基本情報 | 【公式】マレーシア政府観光局
マレーシア政府観光局公式サイトは、出入国情報、アクセス・空港・交通機関など旅の基本情報をはじめ、クアラルンプール、マラッカ、ペナン、コタキナバルなど9エリアの見どころガイドやホテル情報、ビーチや世界遺産、グルメ、ロングステイの情報など役立つ情報が満載です。

電車デザインの癖がつよい(笑)

タクシー

Grab を利用しました!日本や欧米でいうところのUberの様なアプリです。

プトラジャヤ&サイバージャヤ駅からプトラモスクまでは約3.5km程度、
Grabでは行き約300円、帰り約350円で行けました!

日本と比べると東南アジアのタクシーは安くて便利ですね!

Grabの公式サイトはこちら↓
Grab Japan | 東南アジアで一般車の配車を依頼するならぜひダウンロード
Grabは東南アジアでNo.1の配車アプリ。一般ドライバーの車もタクシーも呼べます。空港から街までの移動も安全。簡単に手配できて、料金は事前確定制。

プトラジャヤ観光

  • ピンクのモスク(プトラモスク)
    ピンクのモスクがやはり壮観!
    女性は赤のストールを無料で借りれます。
    こちらを羽織ってモスクの入り口や周辺、中は少しだけ入れます。

こちらはモスクの脇からみた景色です。

大理石畳がとてもきれいです。
雨上がりの水たまりがまた映えますね。

  • プルダナ・プトラ

こちらはプトラモスクの隣にある、マレーシアの首相官邸だそうです。

首相官邸から一直線に伸びる道路からはモスクも一緒に見られます!映え映えですね(*^▽^*)

腹ごしらえ

上の写真の道路の近くにあるファミレス?の様な箇所でマレーシア料理を食べました!

一人前で300円くらいだったかと思います。。。安い。。。

美味しかったです!

まとめ

以上から7時間のトランジットで充分なプチ観光を楽しめる事が分かったと思います!

マレーシアはそこまで物価も高くないので

総計1500円/人、充分に楽しむ事が出来ました!

もはや空港内で閉じこもって変にカフェ入るより安そうですよね(笑)

是非、マレーシアトランジット観光気になる方のご参考になればと思いますー!

ちなみに私は楽天モバイルを利用していた為、トランジット先で
2GBまでなら海外回線もそのまま利用できて楽ちんでした~!

旅行先はポケットWi-Fiで行きました↓通信比較ページもあるので参考までに。


タイトルとURLをコピーしました