【ベトジェットエア】良くないってホント?実際に乗ってみた!&実費大公開

about飛行機

2024/3中旬にべとジェットエアを利用してホーチミンに行ってきました!
羽田⇔ホーチミン(ベトナム間のフライト体験をシェアします!

フライト時間を各々以下の通りです。

行き 羽田 02:30発 ➡ ホーチミン 7:20着
帰り ホーチミン 17:20発 ➡ 羽田 1:00着

帰りは深夜着で2泊3日というよりほぼ2泊4日という怒涛のスケジュールでした(笑)

  • 機内の様子・サービスがわかる
  • 今回の総費用と予約時期

はじめに

ベトジェットはベトナム初の民間航空会社、”Sovico Holdings”の傘下のLCCです。

時折、時間の遅延やシート、窓の清潔さ等であまりよい評判を聞かないベトジェットエアですが、
本当にそうなのか?という事で今回の旅行で利用した体験をシェアします!

1. 予約と搭乗手続き

– 予約

予約はベトジェット公式サイトからしました。

ベトナム語から表記されるので日本語に変換すると少し不自然な表記もありますが、

追加サービスが勝手に選択されていないか

に留意すれば問題なく予約できました。
追加オプションが勝手に追加されていないか払う前に確認しましょう。

あとは好みで日本円で払うか、USDで払うか、ベトナムドンで払うか最初に選択できます。

他の航空券の比較方法はこちらに紹介しています!⇩

– 搭乗手続きの効率性や便利さ

オンラインチェックインは利用しませんでしたが、

羽田から出発時刻の24時間前からできるそうです。
詳細は公式サイトを参照ください。

Vietjet Air | Bay là thích ngay! | Website chính thức
Bay cùng Vietjet với hàng ngàn ưu đãi hấp dẫn, giá vé ưu đãi
ベトジェットエア公式サイト

羽田空港で搭乗約3時間前にカンターへ行き、

パスポートだけみせたらすぐに搭乗券をもらえました。

思いのほかスムーズ!

預け荷物は無で、今回は機内手荷物だけで乗り込みました。

機内手荷物は7kgまでなので測りたかったのですが、
ただ秤がアナログで枠内に荷物が入らず。。。(笑)

実はチェックインカウンターで7,5kgくらいですこしオーバーしてしまいましたが、そのまま課金せずに中に持ち込めました(笑)

帰りにホーチミンから乗った際は手荷物の軽量すらされませんでしたね(笑)
都度対応は違う事もありませんので、一概にそうとは限らないので注意です!

2. 機内の様子

座席はA-C列の3席、d-F列3席の2列でこじんまりした型式でした!

シートは奇麗で硬いです。
とはいえ硬さはZIPAIRと大差ないように感じました

機内Wi-Fiやパネル等はありません!

退屈しのぎor寝る等時間のつぶし方は用意しましょう。

私は食べ物や飲み物を頼んでいませんが、メニューはありました。写真失念。。。

足元には荷物を置いたせいで余計に余裕がなく見えますね(-_-;)
とはいえ、元から狭目な印象です。

窓も奇麗でそとの景色も鮮明に見えましたよ~!

フライトの景色って奇麗ですよね。。。。この風景いくら見ても飽きません。

4. 乗務員さん

私が搭乗した便では基本的に日本語は通じず、英語対応していただきました!

帰りの便では後ろの方の席で、ドリンク等用意するエリアと近く
少し客室乗務員さんの会話が気になりましたが、他の航空会社でもあるあるなのでとりわけ違和感があるわけではありませ。

5. 到着時刻、時間について

私の搭乗した便では遅延はありませんでした!

事前に表記された時間通りに到着、
ただし、行きも帰りも私が搭乗した便では
セキュリティゲートから一番遠くの搭乗ゲート&ゲートからバス移動で飛行機へ移動

だったので早めに準備してた方がよさそうです。

3.予約時期と総費用

予約時期

約3月前の2023/12中旬に予約

12月に入る前の値段だと4万円程度だったのですが、予約が増えだしたからか、
月を跨いだら数千円程度上がっていましたね(-_-;)

2024/3中旬のフライト 羽田⇔ホーチミン間往復

合計約\4万6千円

帰りが日曜日の深夜1時着とは言え、羽田利用でこの値段、
なかなか抑えていけたのではないかと思います(^u^)

4. おわりに

– 総括:ベトジェットのメリットと注意したいこと(所感)

良くない噂を聞いた事がありましたが、個人的な所感では全然そんな事ない!と思いました。なんといっても安い!

私としては大変満足です!

注意したい事としては

  • 公式サイトが少し分かり難い事。
  • Wi-Fiや座席パネルはない事。
  • 便によっては搭乗ゲートから遠いので時間に余裕をもっていく事

でしょうか。機内も奇麗だし、私は問題なく利用させていただきましたー!

すこしでも皆さんの参考になればと思います!

ほかにもこんな記事ほしい等ありましたら是非是非ご意見ください!(^u^)

タイトルとURLをコピーしました